家族性乳がん家系 あとから橋本病がついてきた しっかり生きよう優璃の徒然ブログ

2011年6月乳がん告知、2012年3月初期治療(抗がん剤・手術・放射線治療)が終了。家族性乳がん家系で、サブタイプはトリプルネガティブ。現在経過観察中。卵巣がんの腫瘍マーカーが上がってきているけど落ち込むのは3日。日々楽しく生きることを念頭にいろいろな出来事などを書いています。家族全員ががんに罹患。

緩和ケア勉強会

今日は国際医療センターで 「緩和ケア」 の勉強会に参加してきました。
担当講師は昨年まで緩和ケア科にいてくださった先生。
ホントに良い先生で 「なんでぇ〜(異動)いなくなっちゃったのぉ〜」 と思う患者が多い患者思いの先生でした。
私も質問させていただきましたが結果、緩和ケア対象患者になりました。

緩和ケアは、がん治療の初期段階から、がん治療と一緒に受けるケアです。 緩和ケアを受けると、こんなメリットがあります。 がん治療中に経験する苦痛を伴う症状(吐き気、嘔吐、痛み、 倦怠感など)が緩和され、がん治療に取り組む力がわいてきます。 患者さんやご家族の不安や心配事など、心のつらさをやわらげるために緩和ケアのスタッフがお手伝いをします。

緩和ケアとは|緩和ケア.net
緩和ケアと緩和ケア病棟、緩和ケア医療は厳密に言えば違うものです。
決して終末期の人だけが受けるものではありません。
「手術で、神経を傷つけているのだからしょうがない」
確かにそうですがずっとこの 3 年間、寝ているとき以外はしびれと何とも言いようがないだるさ、特に寒さが厳しい時は起きてからだるさが倍増し、痛みもプラスされていました。
そんな時に重たいものを持つと、腕をずっと上にあげていないと仕事にも集中できない辛さ。もげそうな感覚。
せっかく整体に行って体を整えてもらってきても、術側(左)の腕から脇の下まで激しいしびれで眠りにつくまで腫れ上がった感覚でいました。
今回必要ならコントロールするお薬があることを知り、とてもありがたいと思いました。
先生できればいつか帰ってきてください。あるいは先生の愛弟子にでも是非(←懇願
追記)遺族外来は国際医療センターの患者でなくても受診できることを知る。
かかりつけ医はダメだと言っていました。やはり内部の人に聞くのが一番ですね。