家族性乳がん家系 あとから橋本病がついてきた しっかり生きよう優璃の徒然ブログ

2011年6月乳がん告知、2012年3月初期治療(抗がん剤・手術・放射線治療)が終了。家族性乳がん家系で、サブタイプはトリプルネガティブ。現在経過観察中。卵巣がんの腫瘍マーカーが上がってきているけど落ち込むのは3日。日々楽しく生きることを念頭にいろいろな出来事などを書いています。家族全員ががんに罹患。

勉強会

国際医療センター内での勉強会に参加してきました。
テーマは 「がん地域医療連携」 についてでした。
講師は診療所の先生。もともと医療センターにいらしてその後開業されました。
今も非常勤講師として籍を置いていらっしゃいます。
ちなみに診療所では甲状腺ホルモンの超音波検査もしているというので、甲状腺機能低下症な私としては近くに先生が見つかってよかったと思ったりしています。
そして本題。医療連携。
がんの疑いがあるときはまず乳腺科のある診療所の利用。
血液検査、超音波検査マンモグラフィーの 3 つ。
がんは発覚後は紹介状を持って大学病院またはがんセンターで専門的治療を受ける。
治療が終わり安定したら経過観察 (検診) で再び診療所の利用。
大きな病院は縦割りのため、がんの治療薬以外の持病の薬についてアドバイスも処方もしてくれない。
診療所なら飲み合わせなど含め対応してくれる。
なが〜い時間待たされなくていい。
医師とゆっくり会話ができる等。
やっぱり話しやすい先生がいいですね。楽しくなくてもいいんです、明るい先生が一番です。
勉強会終了後は患者さんたちと看護師さん含めたサロンに参加してきました。
いつも勉強会が終わると帰っていたのですが、今日は初めて参加してきました。
テーマを決め、数グループに分かれるので話しやすいです。
議題は最近話題になった米女優さんのことでした。
がん抑制遺伝子の検査は何十万とかかること。
両乳房の切除・ 再建手術は保険がきかないため、高額で何百万とかかること。
そうですね。どちらも病気と診断されたわけではないので。
この問題は非常にデリケートで難しいこと。
その他話しは多岐に渡りました。
先生方の対応でこういうのは誤解を受けるなど。
そしていまさらここで知ったことの一つ。
抗がん剤の投与量は体重に関係する(・o・)。
太っている人と痩せている人では投与量が違う。
何をいまさらみんなで驚いたことか(^_^;)。
次回も勉強会終了後のサロンに参加しようと思いました。
何にしても楽しく笑えることが一番です。